星野太【著】
A5判/68頁
本体1000円+税
ISBN 978-4-902078-32-9
2013年4月発売
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。
この小さな書物は、奥村雄樹の《ジュン・ヤン 忘却と記憶についての短いレクチャー》(2011)という作品をめぐるささやかな論考と、若干の作品図版からなっている。その意味で、 本書はこの《ジュン・ヤン》という作品の外に、ある余分な位置を占める一冊だと言えるだろう。……
付随的/非付随的といったタイプの二者択一は、本質的なものと非本質的なものを性急に画定しようという態度にも似た、どこか素朴な思考の形式に属している。そのような付随的/非付随的という二者択一が困難になるような場面へと向けて本書は執筆されている。……
本書の導きとなる幾つかの言葉̶subtitle, shifter, becoming, parasite̶は、そうした従属/非従属という図式に抵抗するためのささやかな概念の群れである。
(「はじめに」より抜粋)
Contents
Contents
はじめに
0
1 サブタイトル
1-1 副題
1-2 字幕
2 シフター
2-1 人称代名詞
2-2 翻訳可能性
2-3 翻訳不可能性
3 ビカミング
3-1 類似と変容
3-2 LとR
3-3 河原温と山辺冷
3-4 河原温と奥村雄樹
4 パラサイト
4-1 寄食者
4-2 サイト
4-3 ジュン・ヤン
奥村雄樹 Yuki Okumura
1978年生まれ。芸術家、翻訳家。東京藝術大学大学院博士後期課程修了。近年の主な個展に「くうそうかいぼうがく・落語編」(MISAKO & ROSEN、東京、2010年)、「ジュン・ヤン 忘却と記憶についての短いレクチャー」(アートスペース1、東京藝術大学博士審査展、2011年)、「善兵衛の目玉(宇宙編)」(愛知県美術館、 2012年)、 グループ展に「ARAKAWA HIRATA OKUMURA TANAKA」(ラスター、ワルシャワ、2012年)、「MOT アニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」(東京都現代美術館、2012年)、パフォーマンス・イベントに「14 の夕べ」(東京国立近代美術館、2012年)など。
Yuki Okumura Web Site > Link http://www.yukiokumura.com/
MISAKO & ROSEN Web Site > Link http://www.misakoandrosen.com/artists/yukiokumura/
[著者略歴]
星野 太 Futoshi Hoshino
1983年生まれ。美学、表象文化論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属 共生のための国際哲学研究センター(UTCP)特任助教。編著に 『拡張される網膜|Expanded Retina』(BAMBA BOOKS、2012年)、共著に『組立 知覚の臨界』(組立、 2010年)、『KAWADE 道の手帖 大杉栄』(河出書房新社、2012年)、共訳書にジェフリー・スコット『人間主義の建築』(鹿島出版会、2011年)、エイドリアン・フォーティー『言葉と建築―語彙体系としてのモダニズム』(鹿島出版会、2006年)など。
Hutoshi Hoshino Web Site > Link
http://starfield.petit.cc/
[Information]
「美術手帖 BT」2013年7月号掲載(vol.65 NO.987) 評者:中島水緒氏
表象文化論学会ニューズレター〈REPRE〉vol.19新刊紹介 評者:林田新氏 > Link https://repre.org/repre/vol19/books/01/08.php
[取扱いショップ]
【東京都】
東京国立近代美術館ミュージアムショップ
東京藝術大学アートプラザ
NADiff a/p/a/r/t
NADiff contemporary(東京都現代美術館1F)
NADiff BAITEN(東京都写真美術館1F)
NADiff modern(BunkamuraB1) gallery 5(東京オペラシティアートギャラリー内)
MISAKO & ROSEN
イオスアートブックス
六本木ヒルズ アートアンドデザインストア(森美術館ミュージアムショップ)
【神奈川】
BankART1929
【茨城】
Contrepoint(水戸芸術館)
【愛知】
NADiff 愛知(愛知芸術文化センターB2)
豊田市美術館ミュージアムショップ
【大阪】
国立国際美術館ミュージアムショップ