• ネットショップを開設するならBASE
  • shopping cart

榮久庵憲司とデザインの世界

¥2,200

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bigaku-shuppan.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「bigaku-shuppan.jp」を許可するように設定してください。

黒田宏治【編著】
熊倉功夫・田嶋康正・佐井国夫・伊坂正人・磯村克郎・高梨廣孝【著】
四六判/上製/174頁
定価:本体2000円+税
ISBN978-4-902078-40-4
2016年3月発売

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※この商品は送料無料です。

戦後日本をデザインでリードし、 事業家であり運動家であった、
インダストリアルデザイナー 榮久庵憲司。
キッコーマンのしょうゆ卓上びんなどを生み出し、
日本の工業デザインの草分けにして第一人者であった榮久庵とデザインの世界が、
ゆかりの人々と榮久庵本人の言葉によって浮かび上がってくる。

目 次

序──榮久庵先生と静岡文化芸術大学
第一講 西洋のデザイン、日本の飾り
はじめに
榮久庵先生の思い出
民藝運動とデザイン
人工と自然、飾りの日本文化
飾らない飾り、千利休のデザイン
トータルデザインの思想

第二講 食文化と生活のデザイン
榮久庵先生としょうゆ卓上びんのデザイン)
私を生んでくれてありがとう
榮久庵先生とキッコーマンの出会い
しょうゆ卓上びんのデザイン
デザインのグローバル展開
デザイン資産の継承

食のパッケージデザインをめぐって)
日本の伝統パッケージ
カフェノバールのデザイン

シンポジウム「食文化と生活のデザイン」
見えるデザイン、見えないデザイン
食卓のデザインとイノベーション
国際性と物事のデザイン

第三講 もの文化と道具のデザイン
道具論と幕の内弁当
近代デザインの源流、アーツ&クラフト運動
デザインの経済価値と文化価値 
ソーシャルデザインという新領域
物の民主化とデザイン

第四講 道具と空間のインダストリアルデザイン
道具から空間へのDNA
建築とIDのコラボレーション
大阪万博を契機に実験から実践へ
浜松市の公共空間のデザイン
広島の横たわるモニュメント
第五講 浜松のデザイン、ヤマハとともに
遠州デザインの基層
榮久庵先生と日本楽器との出会い
ヤマハのオートバイYA-1のデザイン
ヤマハと発動機の名作デザインの数々
榮久庵先生とのコンペティション
第六講 日中デザイン交流を振り返る
躍進するハイアール
榮久庵先生とハイアールの出会い
日中連携デザインビジネスの展開
中国の二十一世紀デザインへ
千年の恩顧に応える
[補講]
道具という言葉
禁欲と非禁欲
「幕の内弁当の美学」とは
小人論
知識と作法
クリエイティブ・インダストリー
榮久庵憲司略歴(一九二九―二〇一五年)

あとがき

編著者

黒田宏治(くろだ こうじ)
1957年東京都生まれ、静岡文化芸術大学デザイン学部教授、芸術工学会副会長。1979年東京工業大学卒業、GKインダストリアルデザイン研究所入社、GKデザイン機構企画調査部長を経て、2000年静岡文化芸術大学に着任、現在に至る。専門は社会デザイン、地域デザイン。著書に『デザインの産業パフォーマンス』(鹿島出版会、1996年)、『都市の道具』(共著、鹿島出版会SD選書、1986年)、『都市とデザイン』(共著、電通、1992年)、『地域を活かす第三セクター戦略』(共編著、時事通信社、1993年)、『地域経営の革新と創造』(共編著、丸善、2000年)、『日本・地域・デザイン史Ⅰ』(共編著、美学出版、2013年)などがある。> Link

著者

熊倉 功夫(くまくら いさお)
一九四三年東京都生まれ、静岡文化芸術大学学長。和食文化国民会議会長、著書『日本料理の歴史』(吉川弘文館、二〇〇七年)、『茶の湯といけばなの歴史 日本の生活文化(放送大学叢書)』(左右社、二〇〇九年)、『後水尾天皇』(岩波書店、一九九四年)、『文化としてのマナー』(岩波書店、一九九九年)ほか多数。

田嶋 康正 (たじま やすまさ)
一九六〇年愛知県生まれ、キッコーマン食品株式会社執行役員。一九八四年キッコーマン株式会社入社、家庭用営業、プロダクトマネジャー室しょうゆ・みりんグループ担当マネージャーなどを経て現職。国内の商品マネジメントとマーケティングを総括。

佐井 国夫(さい くにお)
一九五七年中国・上海市生まれ、静岡文化芸術大学デザイン学部教授。GKグラフィックスを経て現職。専門はグラフィックデザイン、パッケージデザイン、日本中国文化交流協会会員。

伊坂 正人(いさか まさと)
一九四六年千葉県生まれ、静岡文化芸術大学名誉教授(二〇〇〇〜二〇一一年在任)、日本デザイン機構理事長。著書に『商品とデザイン』(鹿島出版会、一九九六年)、『消費社会のリ・デザイン』(共著、大学教育出版、二〇〇九年)などがある。

磯村 克郎(いそむら かつろう)
一九五九年山口県生まれ、静岡文化芸術大学デザイン学部教授。GK設計、デザイン総研広島、富士通コワーコ株式会社を経て現職。専門はパブリックデザイン。

高梨 廣孝(たかなし ひろたか)
一九四一年千葉県生まれ、元静岡文化芸術大学教授(二〇〇〇〜二〇〇六年在任)。一九六三年日本楽器製造(現ヤマハ)株式会社入社、取締役デザイン研究所長等を歴任。インダストリアルデザイナー、道具学会理事。

榮久庵 憲司 (えくあん けんじ)
一九二九年東京都生まれ、静岡文化芸術大学名誉教授(二〇〇〇〜二〇〇三年、デザイン学部長)、GKデザイングループ会長、インダストリアルデザイナー。二〇一五年二月逝去。

[BOOK REVIEW・新刊紹介]

「地域開発」2016年8・9月号 vol.616掲載(評者:成田イクコ氏)
> 月刊「地域開発」 Link
http://www.jcadr.or.jp/kaihatsu.htm

Related Items

  • 近代家庭機器のデザイン史 イギリス・アメリカ・日本
    ¥3,520
  • 日本地域デザイン史はものづくり「知」の宝庫
    ¥2,530
  •  「これからはデザインの時代」:松下幸之助のデザイン観とデザイナー真野善一の苦悩
    ¥1,980